経営事項審査とは

 経営事項審査(経審)とは建設業許可をうけた建設業者の中でも、公共工事入札に参加を希望する建設業者が必ず受けなければならない審査のことです。

 

 公共工事を発注する機関は、競争入札に参加しようとする建設業者に対して資格審査を行います。

 

 資格審査は「客観的事項の審査(客観点)」と「主観的事項の審査(主観点)」の2つが行われます。この客観的事項の審査が経営事項審査であり、経営規模・経営状況・技術力等、建設業者の総合力を客観的な基準によって審査します。

 

 具体的には各登録経営状況分析機関が行う経営状況分析Y点(前期の確定申告を元に算出される)国土交通大臣又は都道府県知事(鹿児島なら鹿児島県知事)が行う経営規模等評価XZW点の2つをあわせたP点を算出してA~Dという風にランクわけし、このランクによって受けることのできる公共工事が決まってきます。

注意すべき点と評価を上げるポイント

 経営事項審査のXYZ点について得に注意しないといけないことがあります。それは社会保険への加入があるかどうかという点です。

 

 社会保険に加入していないと点数が大幅に落ちてしまいますし、場合によっては行政庁から社会保険事務所に連絡がはいるということもあります。

 

 逆に、ポイントを上げるには、法定外労災への加入や、技術者の人数、建退共の加入、防災協定への加入などが上げられます。

 

 桝田信一行政書士事務所では無償で協力社会保険労務士への紹介サービスも提供いたしておりますので、ご依頼の際は是非お申出ください。